新年明けましておめでとうございます

今年も宜しくお願い致します。
今日が内山精工の仕事始めです。
■社長の年頭の挨拶より明けましておめでとうございます。2018年がいよいよ始まります。
干支というのは10干12支(じゅっかん じゅうにし)と言われ60種類あります。
60歳で還暦と言われるのはこの干支が一巡するからだそうです。
今年の干支は
戊戌(つちのえ いぬ)で変化の年と言われています。
同じ戊戌だった60年前はどんな変化があったかというと
① 今の天皇陛下が婚約 → 今年はその孫の眞子様がご結婚されます。
② 国立競技場が建てられた → 今年は国立競技場が立て替えられています。
③ 2次岸内閣がスタート → その孫の安倍さんが現首相
④ 東京タワーが建てられ、ラジオ全盛の時代からテレビの普及が一気に高まった。
そして内山精工の60年前は特に変化の記録は無いが翌年に現旧工場(若杉)に移転しているので、移転を決めた年だったろうと思います。
そして今年は新工場が建つ予定で、正しく変化の年です。
その変化を内山精工にとって
「進化」の年にしましょう。
その為に昨年のムービーにあった
「やってみよう」を合言葉に、ただやるだけでなく自分の考え意思を持って行動する
「考動」が今年のテーマです。
そして常に
「感謝」の気持ちを持って
明るく・楽しく・元気良く頑張って行きましょう。
今年も一年、宜しくお願いします。



ベアリング、軸受、旋削、切削、部品加工、機械部品、薄肉、刻印、5S