第72回旋削研究会
2013年7月31日(水)、第72回旋削研究会が内山精工で行われました。

2006年から始まったこの会も7年目に突入しました

当社で開催されるのも今回で16回目
今回は当社の2つのサークルが改善事例発表を行いました

今回、初参加した他社の方から
『5Sの意識がうちとは違う(内山精工の意識が高い)』
と言われました。
それに対して佐々木氏より
『意識が違うのではなく、やることをやっているから意識が変わる
』
『会社に戻ったら、まず自分から行動を起こすことが大事』
こういった刺激や相互研鑽を継続してきたことが各社のレベルアップにつながっていると実感できます
『より良いモノを より安く より早く より楽に』出来るよう更に改善を重ねて行きたいと思います

ベアリング、軸受、旋削、NC、薄肉、刻印、5S

2006年から始まったこの会も7年目に突入しました


当社で開催されるのも今回で16回目

今回は当社の2つのサークルが改善事例発表を行いました


今回、初参加した他社の方から
『5Sの意識がうちとは違う(内山精工の意識が高い)』
と言われました。
それに対して佐々木氏より
『意識が違うのではなく、やることをやっているから意識が変わる

『会社に戻ったら、まず自分から行動を起こすことが大事』
こういった刺激や相互研鑽を継続してきたことが各社のレベルアップにつながっていると実感できます

『より良いモノを より安く より早く より楽に』出来るよう更に改善を重ねて行きたいと思います


ベアリング、軸受、旋削、NC、薄肉、刻印、5S