㈱コージンさんとの5S交流会
(株)コージンさんと2回目の5S交流会を行いました

前回は4月にお越し頂きましたが、㈱コージンさんの5S推進メンバーが変わられ新しい目で当社を見て頂きました
前回同様、㈱コージンさんのスタッフはみんなマメにメモを取られ、質問もたくさん頂き、意識の高さを感じました。



㈱コージンさんのすごいな~と思う所は『良い所はすぐに取り入れてやってみる』という姿勢
前回見学会の時に、当社の5S診断表を参考にさせて欲しいということで持ち帰られ、それを自社流にアレンジして活用されていました。
たまたま私が昨日受けた研修の中で仕事を覚える段階として
『 真似る ・ 慣れる ・己る(おのれる) 』
ということを聞きました。
真似るとは:先輩のやっていることをまずは真似てやってみる。
慣れるとは:真似た事が慣れてきたらそれに自分の味付けをする。
己るとは :それらを繰り返し実践することで己のモノにする。
㈱コージンさんはまさにそれを実践しておられるんだな~と感じました。
こういった機会を設ける中でお互いに意識を高め合い、知恵を出し合い、会社もそこで働く人も一緒に成長して行けるように頑張ります





前回は4月にお越し頂きましたが、㈱コージンさんの5S推進メンバーが変わられ新しい目で当社を見て頂きました

前回同様、㈱コージンさんのスタッフはみんなマメにメモを取られ、質問もたくさん頂き、意識の高さを感じました。



㈱コージンさんのすごいな~と思う所は『良い所はすぐに取り入れてやってみる』という姿勢

前回見学会の時に、当社の5S診断表を参考にさせて欲しいということで持ち帰られ、それを自社流にアレンジして活用されていました。
たまたま私が昨日受けた研修の中で仕事を覚える段階として
『 真似る ・ 慣れる ・己る(おのれる) 』
ということを聞きました。
真似るとは:先輩のやっていることをまずは真似てやってみる。
慣れるとは:真似た事が慣れてきたらそれに自分の味付けをする。
己るとは :それらを繰り返し実践することで己のモノにする。
㈱コージンさんはまさにそれを実践しておられるんだな~と感じました。
こういった機会を設ける中でお互いに意識を高め合い、知恵を出し合い、会社もそこで働く人も一緒に成長して行けるように頑張ります



