(株)内山精工 削り屋日記
会社の日々の出来事
上市町文化祭
地元上市町の文化祭が行われました
当社のフォトクラブのメンバーが写真10点を出展しました
そして
菊展
では当社の
稲谷さん
が
5部門全てで
金賞
場内最高賞
も受賞し、菊の全国大会にも出場することになりました
素晴らしいの一言
その日に菊が一番綺麗に咲くように色んな調整をしたり大変なんでしょうが、仕事同様、職人でございます
全国大会も素敵な菊を咲かせて下さい
2010-11-05
サークル
コメント : 0
トラックバック : 0
Pagetop
上市町美術展
第24回上市町美術展にフォトクラブのメンバーの内4名が出展しました。
そして1名が奨励賞を受賞しました
惜しくも受賞はしませんでしたが、それぞれに素晴らしい作品でした
みんなどんどん腕を上げている
と社長も誉めておられました
これからも楽しく写真を撮り続けてくださいね
2010-09-03
サークル
コメント : 0
トラックバック : 0
Pagetop
海王丸パークへ -フォトクラブ-
10月25日、海王丸の総帆展帆を、
撮影
するために海王丸パークへ行って来ました。
青空に白い帆が映えてトテモいい感じ。
ついでに釣りをして、デッケ~鯵が釣れました。
。・・・・もちろん合成です。すいません
又どこかへ、
撮影
に行ってきます。
2009-10-25
サークル
コメント : 0
トラックバック : 0
Pagetop
女岩荘
会社のフォトクラブ
のメンバーで氷見の
雨晴らし海岸
へ行ってきました
女岩荘という民宿でお昼ご飯を食べたのですが、料理がものすごくおいしかったです
お刺身はもちろんですが、
白子天やぶり大根
はほんっとに最高でした
海もきれいでゆっくりした時間を過ごす事ができました
2009-01-23
サークル
コメント : 0
トラックバック : 0
Pagetop
フォトクラブ☆
第22回上市町美術展の写真の部にフォトクラブから3名が出展しました
その結果、1名の方が町展奨励賞に選ばれました
下記写真が出展写真です。
題名 『オップップゥー』(町展奨励賞)
題名 『バックハンド』
題名 『タイムトンネル』
専務も昨年に引き続き写真を出展し、昨年同様、町展奨励賞を受賞しました
題名 『天高く』
フォトクラブのメンバーの皆さん、これからも楽しく撮り続けて下さい
2008-08-25
サークル
コメント : 0
トラックバック : 0
Pagetop
リアル
フォトクラブの
「紅葉を撮ろう
」
企画で
立山・黒部アルペンルート
へ行ってきました
好天に恵まれ、絶好の撮影日和でした
黒部湖周辺はまだあまり紅葉していませんでしたが、
ロープウェイの黒部平駅周辺は見事な紅葉
でした!!
大自然の中にいると、自分の心も広くなる
…ように感じますね
最近はインターネット等、情報網の発達で
そこに行かなくてもそこがどんな所かは、だいたい分かります。
でも、やっぱり自分でその場所に行って、現実に体感するのが一番ですね
2007-10-15
サークル
コメント : 0
トラックバック : 0
Pagetop
社内サークル紹介その1 【芝刈りサークル】
部員6名で2年前位に発足、名づけて
芝刈りサークル
その名の通りボールより芝を刈ってる方が多いのではと噂されている猛者達である(笑)
芝ならまだ良い方で、実は草(ラフ)を刈ってる方が多いかも・・・(笑)
写真は一応、ショットの連続写真のつもり
わかってもらえたかな(笑)
2005-10-24
サークル
コメント : 0
トラックバック : 0
Pagetop
ホーム
Pagetop
検索フォーム
FC2カウンター
カテゴリ
ニュース (126)
5S (28)
改善活動 (28)
環境 (22)
職場安全衛生推進委員会 (16)
社内報 「そよかぜ」 (4)
会長のフォト作品 (31)
剱岳恋詩 2 (1)
剱岳恋詩 1 (1)
設備 (39)
みどり会 (41)
人材 (24)
教育 (17)
内部監査 (10)
旋削研究会 (14)
14歳の挑戦 (12)
サークル (7)
語録 (2)
その他 (21)
未分類 (2)
品質 (2)
動画 (4)
月別アーカイブ
2019/02 (2)
2019/01 (2)
2018/12 (6)
2018/11 (2)
2018/10 (6)
2018/09 (2)
2018/08 (2)
2018/07 (3)
2018/06 (2)
2018/05 (5)
2018/04 (3)
2018/03 (4)
2018/02 (1)
2018/01 (2)
2017/12 (3)
2017/11 (3)
2017/10 (5)
2017/09 (1)
2017/07 (1)
2017/06 (2)
2017/05 (3)
2017/04 (2)
2017/02 (1)
2017/01 (5)
2016/12 (4)
2016/11 (2)
2016/10 (3)
2016/09 (3)
2016/08 (1)
2016/07 (5)
2016/06 (5)
2016/05 (2)
2016/04 (6)
2016/03 (1)
2016/01 (2)
2015/12 (4)
2015/11 (2)
2015/10 (2)
2015/07 (3)
2015/04 (3)
2015/02 (2)
2014/12 (2)
2014/10 (4)
2014/07 (3)
2014/06 (2)
2014/04 (2)
2014/01 (2)
2013/12 (4)
2013/11 (3)
2013/10 (3)
2013/09 (2)
2013/08 (1)
2013/07 (2)
2013/04 (3)
2013/03 (4)
2013/02 (1)
2013/01 (4)
2012/12 (4)
2012/11 (5)
2012/10 (3)
2012/08 (4)
2012/07 (4)
2012/06 (3)
2012/05 (4)
2012/04 (4)
2012/03 (1)
2012/02 (6)
2011/12 (5)
2011/11 (2)
2011/10 (5)
2011/09 (5)
2011/08 (11)
2011/07 (7)
2011/06 (4)
2011/05 (4)
2011/04 (8)
2011/03 (9)
2011/02 (7)
2010/12 (5)
2010/11 (5)
2010/10 (3)
2010/09 (7)
2010/08 (1)
2010/07 (3)
2010/06 (3)
2010/05 (1)
2010/04 (1)
2010/03 (5)
2010/02 (1)
2009/12 (9)
2009/11 (6)
2009/10 (4)
2009/09 (3)
2009/08 (1)
2009/07 (3)
2009/06 (2)
2009/05 (3)
2009/04 (4)
2009/03 (2)
2009/02 (3)
2009/01 (3)
2008/12 (1)
2008/11 (3)
2008/10 (5)
2008/09 (4)
2008/08 (7)
2008/07 (5)
2008/06 (7)
2008/05 (1)
2008/04 (3)
2008/03 (4)
2008/02 (1)
2008/01 (3)
2007/12 (2)
2007/11 (5)
2007/10 (8)
2007/03 (3)
2007/02 (2)
2007/01 (2)
2006/12 (2)
2006/11 (4)
2006/10 (1)
2006/08 (1)
2006/07 (4)
2006/06 (2)
2006/05 (1)
2006/04 (1)
2006/03 (9)
2006/02 (6)
2006/01 (1)
2005/12 (1)
2005/11 (2)
2005/10 (8)
リンク
株式会社内山精工
You Tube - 内山精工
管理画面
このブログをリンクに追加する
QRコード